MENU

ナイトブラとノンワイヤーブラのちがいは?代用できるのか目的や機能、着け心地をそれぞれ解説!

ナイトブラとノンワイヤーブラを両手に持っている女性

「この2つブラって、どういうふうにちがうの?」そう疑問に思っている方もいるかもしれませんね。

どちらもワイヤーが入っていないので、一見すると同じように見えるかもしれません。

でも、それぞれに大切な役目があるんですよ。

この記事では、それぞれのブラの役目や、おすすめの商品をご紹介いたします。

目次

ナイトブラとノンワイヤーブラのちがいは?それぞれの特徴

ナイトブラが担う役割とは?眠っているときのバストを支えるもの

こちらのブラは、お休み中の胸全体をサポートするために開発されました。

眠っている間は、バストが重力の影響をうけて横へ流れてしまいがちなんです。

そのままにしておくと、胸の形が崩れたり、垂れてしまったりする原因につながってしまいます。

お休み中のバストの横流れを防いで、きれいな形を保つお手伝いをする役目があります。

締めつけ感も少なく、心地よく眠れるように作られているものが多いですよ。

ノンワイヤーブラってどんなブラ?ゆったり過ごす日中向け

締めつける感じが苦手な方や、おうちでくつろぎたいときにぴったりのアイテムなのがこちらのブラです。

最近では、デザインが豊富だったり、しっかり支える力があったりと、多様なラインナップになってきました。

ただし、眠っている間のバストの動きを支えるための機能は、あまり備わっていなく、日中の時間を快適に過ごせるように作られたブラですよ。

ナイトブラとノンワイヤーブラ、こんなふうにちがう

ナイトブラノンワイヤーブラ
主な目的眠っている間のバストケア日中のリラックスタイム
着用時間お休み中日中
サポート力眠っている間の横流れを防止締めつける感じが少なくて快適
着用感締めつけが少なく快適締めつけが少なく快適
デザインシンプルなものが多いおしゃれなデザインも多い

ナイトブラの代用になる? ノンワイヤーブラで眠るときの注意点

ノンワイヤーブラは代用できる?知っておきたいこと

結論からお伝えすると、代わりに使おうとすることにはあまり向いていません。

先ほどお話ししたように、こちらのブラは日中を快適に過ごすことを目的として作られたからです。

そのため、眠っている間の胸の横流れを防ぐ役割がほぼいため、胸を適切に支えられず、かえって形崩れの原因につながってしまう可能性もあるんです。

眠るときに大切なのは“バストの安定感”

眠っている間の胸は、寝返りのたびに大きく揺れ動いているため、クーパー靭帯に負担がかかってしまいます。

クーパー靭帯とは、バストの脂肪や乳腺を支えている細い組織のことで、一度伸びてしまうと元に戻らないため、バストが垂れてしまう原因につながりかねないです。

眠っている間もバストの動きをしっかり支えて、安定させることも大切です。

ちがいを知ったうえで、うまく使い分けて

それぞれ全く異なる目的で作られているのが、この2つのブラです。

ご自身の胸を守るためにも、それぞれの役割を理解したうえで使い分けをすることが大切でしょう。

日中はノンワイヤーブラで快適に過ごし、眠るときはナイトブラでバストケアをする、という習生活慣をつけることをおすすめします。


ナイトブラとノンワイヤーブラのシーンや気分別おすすめ3選

ナイトブラを初めて使う方におすすめのやさしい1枚

ルルクシェル くつろぎ育乳ブラ

  • 24時間使えるワイヤーなしのナイトブラです。
  • 眠っている間も日中も、優しくバストを包み込んでサポートします。
  • 初心者さんでも、心地よくケアを始められますよ。

おうち時間にぴったりなノンワイヤーブラ

ユニクロ ワイヤレスブラ(リラックス・シームレス)

  • 縫い目がなく、肌に吸い付くようなフィット感が魅力です。
  • ストレスフリーな着け心地で、おうち時間を快適に過ごせます。
  • シンプルなデザインなので、普段使いにもおすすめです。

両方そろえて気分で使い分けても◎

ブラデリスニューヨーク おやすみブラ

  • 眠ることに特化した、バストをしっかり支えるタイプです。
  • 横流れや下垂を防ぎ、きれいなラインを保ちます。
  • レース使いが上品なデザインなので、おしゃれを楽しみながらケアができますよ。

ワコール SUHADA ONE(スハダワン)

  • ワイヤーなしながら、美しいシルエットを叶えるブラです。
  • 肌に吸い付くようなフィット感と、軽やかな着け心地が特徴です。
  • 日中の活動を邪魔しないので、日常的にゆったりしたいときに最適です。

それぞれの特徴を知って、シーンや気分に合わせて使い分けるのがおすすめです。


ナイトブラとノンワイヤーブラのちがいまとめ

どちらもワイヤーレスのブラですが、役割がちがいます。

眠っている間のバストの横流れを防いで形崩れを防ぐのが目的のブラと、日中のリラックスタイムを快適に過ごすためのものなので、眠るときの代わりにはなりません。

ご自身のライフスタイルに合わせて上手に使い分けてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次