MENU

ナイトブラで肩こり・頭痛がつらい…原因とやさしい対処法は?快適おすすめブラを紹介!

ナイトブラの肩こりで肩に手を置く女性の後ろ姿

「なんだか最近、肩が重たいな…」「慢性的な肩こりや頭痛に悩まされている」という方はいませんか?

そのつらい症状、もしかしたら毎日着けているナイトブラが原因かもしれません。

今回は、ナイトブラが肩こりを引き起こしてしまう原因と、やさしい対処法についてお話ししていきますね。

【この記事でわかること】

  • ナイトブラの肩こりの原因
  • ナイトブラで肩こりしないための対処法
  • 肩こりしにくいナイトブラ
  • ナイトブラで肩こりしやすい人への選び方ポイント

快適な睡眠を手に入れるための、おすすめナイトブラもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

ナイトブラで肩こりがつらい。原因は?

肩が痛い女性の画像

引用:angellir公式

ナイトブラの肩こりの原因は、サイズ感やデザインによっても大きく変わります。

このあと具体的にどんなナイトブラが負担になりやすいのかを解説します。

締め付けや肩紐など、ナイトブラの肩こりの原因は何なのか、自分に合う選び方のヒントもあるので詳しくみてましょう。

ナイトブラで肩こりする原因①締めつけが強い

ナイトブラのサイズに違和感を感じている女性の画像

引用:glamore公式

日中用のブラジャーは、バストをしっかりホールドするために、どうしても締めつけが強めにつくられていますよね。

就寝時に、締めつけの強いナイトブラを着けていると、血流が悪くなって肩や首まわりの筋肉が緊張してしまうことがあります。

これが、ナイトブラの肩こりや頭痛の原因になってしまうのです。

ナイトブラで肩こりする原因②細い肩ひも

細い肩紐のナイトブラの画像

引用:glamore公式

細い肩ひものナイトブラは、肩に食い込みやすく、長時間着けていると肩まわりに負担がかかってしまいます。

とくに、バストが重たい方は、細い肩ひものナイトブラは避けた方が良いでしょう。

ナイトブラで肩こりする原因③サイズが合っていないと、血行不良の原因に

下着のサイズに悩んでいる女性の画像

引用:angellir公式

サイズが合っていないナイトブラも、肩こりの大きな原因となります。

アンダーがきつすぎると、体を締めつけて血行不良を招き、肩まわりの筋肉を凝り固まらせてしまいます。

逆に、カップが小さすぎると、バストがはみ出してしまい、不自然な形になって肩に余計な負担をかけてしまいます。

ナイトブラで肩こりしないための対処法|使い方と着け方

笑顔の女性の画像

引用:angellir公式

ナイトブラで肩こりを感じないためには、正しい使い方と着け方がポイントです。

ちょっとした工夫で肩への負担をグッと減らすことができますよ。

これからナイトブラと肩こり対策の具体的な方法を紹介していきますね。

ナイトブラの肩こり対処法①サイズ選びを見直す

胸のサイズを測る女性の画像

引用:angellir公式

ナイトブラのサイズは、メーカーによって異なります。

まずは、ご自身の今のバストサイズを正確に測り、各ブランドのサイズ表と照らし合わせて選んでみてくださいね。

ナイトブラ購入前に試着できる場合は、ぜひ試着してみるのがおすすめです。

ナイトブラの肩こり対処法②寝るときの姿勢が大事

ナイトブラを着用してリラックスしている女性の画像

引用:glamore公式

寝るときの姿勢も、肩こりに関係があるんですよ。

うつ伏せで寝る方は、首や肩に負担がかかりやすいです。

仰向けや横向きで、リラックスした姿勢で寝ることを心がけましょう。

また、枕が高すぎると首に負担がかかってしまうため、ご自身に合った高さの枕を選ぶことも大切です。

ナイトブラの肩こり対処法③ストレッチや温活で肩まわりをリラックス

入浴中の女性の後ろ姿

引用:angellir公式

お風呂にゆっくり浸かったり、ホットタオルを肩に乗せたりして、肩まわりを温めて血行を良くするのも効果的です。

また、寝る前に簡単なストレッチを取り入れるのもおすすめです。

以下に簡単なストレッチ方法をご紹介しますね。

【肩こりに効果ありのストレッチ法】

  • 肩回しストレッチ
    1. 両肩に指先を置きます。
    2. 肘で円を描くように、ゆっくりと大きく肩を回します。
    3. 前回し・後ろ回しを、それぞれ10回ずつ行いましょう。
  • 首ストレッチ
    1. 頭をゆっくりと左右に傾けます。
    2. 首筋が伸びているのを感じながら、それぞれ10秒ずつキープしましょう。
    3. ゆっくりと頭を前後に倒します。
    4. 首の後ろや前側が伸びているのを感じながら、それぞれ10秒ずつキープしましょう。

ナイトブラ肩こりしにくいと評判!やさしい着け心地のナイトブラ3選

ノンワイヤータイプのナイトブラ

引用:angellir公式

肩こりしにくいナイトブラは、軽いつけ心地でリラックスできるのが魅力です。

口コミでも「長時間つけてもラク」と評判のアイテムを集めました。

このあと人気のナイトブラ3選を紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

肩こりしにくいナイトブラ①幅広ストラップで快適フィット「メディクチュール」

「メディクアップ ナイトブラ」は、肩への食い込みを防ぐ幅広ストラップで、長時間の着用でも負担を感じにくい設計です。

シンプルで飽きのこないデザインと、なめらかな肌触りの生地が心地よくフィットします。

落ち着いたくすみカラーから可愛い色まで揃っているので、お気に入りを選びやすいのもうれしいポイントですね。

肩こりしにくいナイトブラ②やわらか素材で肌あたりもやさしい「Viageビューティアップナイトブラ」

「Viageビューティアップナイトブラ」は、肌触りの良いストレッチ素材を使用しており、寝ている間も締めつけ感がなく、快適に過ごせます。

ノンワイヤーで、ホックもないため、リラックスして着用できます。

バストを優しく包み込み、理想的な形へとサポートしてくれます。

HRC公式ストア
¥3,980 (2025/09/28 18:47時点 | 楽天市場調べ)

肩こりしにくいナイトブラ③肩こりを考えた設計の「アンジェリールふんわりルームブラ」

「アンジェリール ふんわりルームブラ」は、整体師が監修した、姿勢に着目したナイトブラです。

肩甲骨を寄せるようにサポートしてくれる設計で、美しい姿勢を保ち、肩まわりの負担を軽減してくれます。

ノンワイヤーながら、バストをしっかりホールドしてくれるため、就寝中も安心です。

ナイトブラで肩こりしやすい方におすすめの選び方

タイプ別の下着を持つ女性の後ろ姿

引用:angellir公式

ナイトブラで肩こりしやすい方は、ストラップの太さや素材、フィット感に注目するのがおすすめです。

体に合わないナイトブラを選ぶと余計に負担がかかるので、肩にやさしい設計を意識しましょう。

ここからは具体的なナイトブラの選び方のポイントを紹介していきます。

ナイトブラで肩こりしやすい人の選び方①肩にやさしい設計かどうか

様々なデザインのナイトブラ

引用:wacoal公式

ナイトブラで肩こりしやすい方は、以下のポイントに注目して選んでみてくださいね。

  • 肩ひもが幅広のもの
  • ノンワイヤーで締めつけが少ないもの
  • ホックやアジャスターがないもの
  • 着圧が分散される設計のもの

ナイトブラで肩こりしやすい人の選び方②購入前に口コミやレビューを参考に

口コミ画像

引用:angellir公式

実際に使用した人の感想は、とても参考になります。

とくに、肩こりに関するナイトブラの口コミやレビューをチェックしてみましょう。

締めつけが苦しくない」「肩が楽になった」などのレビューがあれば、そのナイトブラは肩こり対策に適している可能性が高いです。

ナイトブラで肩こりしやすい人の選び方③サイズ交換ができるブランド

お会計をする画像

引用:ozmall公式

ナイトブラのサイズ選びで失敗しないためにも、サイズ交換ができるブランドを選ぶと安心ですよね。

オンラインストアで購入する場合でも、ナイトブラの交換・返品に対応しているブランドを選びましょう。

ナイトブラで肩こりを悪化させないために…まとめ

ナイトブラを着用して寝ている女性

引用:wacoal公式

今回は、ナイトブラによる肩こりの原因と対処法、おすすめのナイトブラについてご紹介しました。

毎日着用するナイトブラだからこそ、ご自身の体に合ったものを選ぶことが大切ですよね。

快適な着け心地のナイトブラを選び、肩こりを気にせず、ぐっすり眠れる毎日を過ごしましょう。

もし、何を試しても肩こりが改善されない場合は、一度専門医に相談することも検討してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次